
介護現場の必需品!低水準消毒薬を使いこなそう
低水準消毒薬とは、細菌や真菌など、幅広い微生物を殺滅できる消毒薬です。ただし、芽胞と呼ばれる、一部の細菌が作る耐久性の高い状態のものに対しては効果がないため、「低水準」と呼ばれています。
介護現場では、床や家具、トイレ、入浴介助用品など、様々な場所の消毒に用いられています。
低水準消毒薬には、逆性石けん、塩化ベンザルコニウム、両性界面活性剤など、様々な種類があります。それぞれ特徴や使用上の注意点が異なるため、適切なものを選ぶことが重要です。