
介護とメニエール病:知っておくべきこと
メニエール病は、回転性のめまいを繰り返し起こす病気です。めまい発作は突然に起こり、数十分から数時間続くことがあります。多くの場合、めまい以外にも、耳鳴りや難聴、耳の閉塞感などの症状を伴います。
原因は完全には解明されていませんが、内耳にあるリンパ液の量の増加が関係していると考えられています。このリンパ液の増加によって内耳の圧力が上昇し、めまいや難聴などの症状を引き起こすとされています。
メニエール病は、症状が突然現れたり、長期間症状が落ち着いている時期があったりと、症状の出方が予測しにくい病気です。そのため、介護の現場においても、症状に対する理解と、適切な対応が必要となります。